毎年11月に入りますと、紅白歌合戦の出場者や日本レコード大賞の受賞者が気になる人も多いかと思います。
特に日本レコード大賞は、その年に話題となったアーティストや新人アーティスト、世界的に注目を集めるアーティストといったその年の活躍がはっきりとわかるようになっているので、毎年注目している人も多いでしょう。
この記事を書いている2023年11月7日現在、レコ大賞2023の受賞者や出演者、セトリやタイムテーブルに関しては何も発表されていません。
今年は、世間で話題となったYOASOBI「アイドル」や一気にブレークした新しい学校のリーダーズ「オトナブルー」といったところが選ばれるのではないかと筆者は予想します。
この記事では、レコ大賞2023のセトリやタイムテーブル、受賞者や出演者についてまとめていこうと思います。
この記事を書いている2023年11月7日現在、何も情報がありませんので、2022年の情報を参考にし、情報が入り次第随時更新していきたいと思います。
今年の音楽シーンを占う意味でもレコ大賞2023に注目です!
- レコ大賞2023 セトリは?
- レコ大賞2023 タイムテーブルは?
- レコ大賞2023 受賞者は?
レコ大賞2023セトリ
ここでは、レコ大賞2023のセトリについてまとめていこうと思います。
この記事を書いている2023年11月7日現在、情報は発表されていませんので、情報が入り次第更新し、参考までに2022年のセトリを紹介していきます。
ノミネートされたアーティストはその年の代表曲を特別賞などを受賞したアーティストは自身の代表曲や代表曲を含めたメドレーを歌う事が多いです。
レコ大賞2023セトリ
この記事を書いている2023年11月7日現在発表されていないので、発表があり次第追加していきます。
レコ大賞2023セトリ情報ははこちら▽
レコ大賞2023セトリ
レコ大賞2022セトリ
参考までにレコ大賞2022のセトリを紹介していきます。
セトリの紹介ですので、受賞とかは省いて紹介していきます。
レコ大賞2022のセトリ情報はこちら▽
レコ大賞2022セトリ
- OCHA NORMA「恋のクラウチングスタート」
- 石川 花「星空の約束」
- 田中あいみ「大阪ロンリネス」
- Tani Yuuki「W/X/Y」
- 田中あいみ「大阪ロンリネス」
- 天童よしみ「珍島物語」
- DA PUMP 25周年メドレー「Feelin’ Good ~It’s PARADISE~」「if…」「DA FUNK」「U.S.A.」
- Aimer メドレー「カタオモイ」「残響散歌」
- 石川さゆり「津軽海峡・冬景色」
- マカロニえんぴつ「なんでもないよ、」
- BE:FIRST「Bye-Good-Bye」
- 純烈「君を奪い去りたい」
- 氷川きよし「甲州路」
- Kep1er「WA DA DA(Japanese ver.)」
- 男闘呼組 メドレー「DAYBREAK」「TIME ZONE」「パズル」
- SEVENTEEN「DREAM」
- wacci「恋だろ」
- Da-iCE「スターマイン」
- NiziU「CLAP CLAP」
- Mrs. GREEN APPLE「ダンスホール」
- King Gnu メドレー「一途」「逆夢」
- ゆず 25周年メドレー「栄光の架橋」「虹」「君を想う」
- Ado(ウタ) レコ大スペシャルメドレー「新時代」「逆光」「私は最強」
- SEKAI NO OWARI「Habit」
- 三浦大知「燦燦」
- SEKAI NO OWARI「Habit」
レコ大賞2023タイムテーブル
ここでは、レコ大賞2023のタイムテーブルの紹介です。
こちらもこの記事を書いている2023年11月7日現在、発表されていないので、発表があり次第更新し、参考までにレコ大賞2022のタイムテーブルを紹介していきます。
レコ大賞2023タイムテーブル
レコ大賞2023のタイムテーブルについては、まだ発表されていません。
発表があり次第更新していきます。
レコ大賞2023タイムテーブルはこちら▽
時間 | 演目 |
レコ大賞2022タイムテーブル
参考までにレコ大賞2022のタイムテーブルを紹介します。
例年通りで行くと、大まかにこのような流れになるようです。
レコ大賞2022タイムテーブルはこちら▽
時間 | 演目 |
17:30~ | オープニング 司会紹介 出演者・受賞者紹介 スペシャルバンド紹介 会場紹介 審査員・審査方法紹介 |
17:40頃~ | 新人賞 OCHA NORMA「恋のクラウチングスタート」 石川 花「星空の約束」 田中あいみ「大阪ロンリネス」 Tani Yuuki「W/X/Y」 |
17:58頃~ | 新人賞ヒストリー |
18:10頃~ | 日本作曲家協会選奨 藤井香愛「一夜桃色」 |
18:15頃~ | 最優秀新人賞 田中あいみ「大阪ロンリネス」 |
18:25頃~ | 特別功労賞紹介 |
18:28頃~ | 特別顕彰紹介 |
18:30頃~ | 特別顕彰 天童よしみ「珍島物語」 |
18:40頃~ | 特別賞 DA PUMP 25周年メドレー「Feelin’ Good ~It’s PARADISE~」「if…」「DA FUNK」「U.S.A.」 Aimer メドレー「カタオモイ」「残響散歌」 |
19:03頃~ | 特別顕彰 石川さゆり「津軽海峡・冬景色」 |
19:17頃~ | 優秀作品賞 マカロニえんぴつ「なんでもないよ、」 BE:FIRST「Bye-Good-Bye」 純烈「君を奪い去りたい」 氷川きよし「甲州路」 |
19:55頃~ | 特別賞 Kep1er「WA DA DA(Japanese ver.)」 男闘呼組 メドレー「DAYBREAK」「TIME ZONE」「パズル」 |
20:09頃~ | レコード大賞ヒストリー |
20:20頃~ | 特別国債音楽賞 SEVENTEEN「DREAM」 |
20:30頃~ | 優秀作品賞 wacci「恋だろ」 Da-iCE「スターマイン」 NiziU「CLAP CLAP」 Mrs. GREEN APPLE「ダンスホール」 |
20:54頃~ | 特別賞 King Gnu メドレー「一途」「逆夢」 ゆず 25周年メドレー「栄光の架橋」「虹」「君を想う」 |
21:13頃~ | 優秀作品賞 Ado(ウタ) レコ大スペシャルメドレー「新時代」「逆光」「私は最強」 SEKAI NO OWARI「Habit」 |
21:35頃~ | 最優秀歌唱賞 三浦大知「燦燦」 |
21:43頃~ | レコード大賞ヒストリー |
21:53頃~ | 日本レコード大賞 SEKAI NO OWARI「Habit」 |
レコ大賞2023受賞者
ここでは、レコ大賞2023受賞者の紹介です。
優秀賞、新人賞、特別表彰と幅広い数の賞があり、その年によって表彰される人数が変わってきます。
2023年11月7日現在発表されていないので、参考までにレコ大賞2022の受賞者とレコ大賞2023の受賞者が発表され次第更新します。
レコ大賞2023受賞者
レコ大賞2023の受賞者はまだ発表されていませんので、発表されたら更新します。
また、日本レコード大賞、最優秀新人賞については、当日である2023年12月30日の発表です。
レコ大賞2022受賞者
参考までにレコ大賞2022の受賞者を紹介していきます。
日本レコード大賞
SEKAI NO OWARI「Habit」
最優秀歌唱賞
三浦大知「燦燦」
最優秀新人賞
田中あいみ「大阪ロンリネス」
優秀作品賞
マカロニえんぴつ「なんでもないよ、」
BE:FIRST「Bye-Good-Bye」
純烈「君を奪い去りたい」
氷川きよし「甲州路」
wacci「恋だろ」
Da-iCE「スターマイン」
NiziU「CLAP CLAP」
Mrs. GREEN APPLE「ダンスホール」
Ado(ウタ)「新時代」
SEKAI NO OWARI「Habit」
新人賞
OCHA NORMA「恋のクラウチングスタート」
石川 花「星空の約束」
田中あいみ「大阪ロンリネス」
Tani Yuuki「W/X/Y」
特別賞
DA PUMP「Feelin’ Good ~It’s PARADISE~」「if…」「DA FUNK」「U.S.A.」
Aimer「カタオモイ」「残響散歌」
Kep1er「WA DA DA(Japanese ver.)」
男闘呼組「DAYBREAK」「TIME ZONE」「パズル」
King Gnu「一途」「逆夢」
ゆず「栄光の架橋」「虹」「君を想う」
Ado(ウタ)「新時代」「逆光」「私は最強」
特別顕彰
天童よしみ
石川さゆり
松任谷由実
特別国債音楽賞
SEVENTEEN「DREAM」
日本作曲家協会選奨
藤井香愛
特別功労賞
新井満
彩木雅夫
西郷輝彦
佐々木新一
新川二朗
松平直樹
笠浩二(CーCーB)
レコ大賞2023出演者
ここでは、レコ大賞2023の司会や受賞アーティスト、ゲストを含む出演者の紹介です。
2023年11月7日現在、情報がありませんので、こちらも情報が入り次第更新し、参考までにレコ大賞2022の出演者をまとめていこうと思います。
レコ大賞2023出演者
レコ大賞2023の出演者に関する情報はまだありませんので、情報が入り次第更新していきます。
レコ大賞2022出演者
参考までにレコ大賞2022の出演者を紹介します。
- 司会:安住純一郎(TBSアナウンサー)・有村架純
- リポーター:江藤愛(TBSアナウンサー)
- ラジオ中継進行:赤萩歩(TBSアナウンサー)
- ナレーション:ジョン・カビラ
- 各賞受賞者(上記参照)
\レコ大についてこちらもチェック/


まとめ
ここまで、レコ大賞2023のセトリやタイムテーブル、受賞者や出演者についてまとめて来ました。
この記事を書いている2023年11月7日現在、レコ大賞のセトリやタイムテーブル、受賞者や出演者についての発表はありません!
例年通りですと11月の中旬以降に発表となりますので、その時まで、誰が選ばれるのかとか期待して待っているのが良いでしょう。
この記事でも情報が入り次第更新していく予定ですので、現状は参考として、レコ大賞2022はどうであったかを中心にまとめていきました。
レコ大賞2022では、日本レコード大賞をSEKAI NO OWARI「Habit」が受賞しており、選考基準が純粋な売上よりもネットやSNSでの流行とかも意識した選考になってきたのが見えてきますね!
ですので、今年はテレビアニメ「推しの子」の主題歌として、ネットやSNSで反響が凄かったYOASOBI「アイドル」とかが有力ではないかというのが筆者の予想です。
2023年もあと少しとなりましたので、レコ大賞とかの受賞者を予想して、音楽シーンの一年を振り返ってみると良いかもしれません!
- レコ大賞2023 セトリは、新人賞から順にその年の受賞したアーティストが受賞局や代表曲を歌っていく
- レコ大賞2023 タイムテーブルは、17:30からスタートし、21:55頃に日本レコード大賞の発表があり、終了する
- レコ大賞2023 受賞者はその年の音楽シーンに影響を与えたアーティストの中から選ばれる